【委員会設置目的】
次世代・後継者育成の強化等に関する事業を行う。
【基本方針】
〇 次世代育成の取組み強化として、①子どもへの働きかけ推進、②養成施設への働きかけ・連携の強化、③資格取得支援の推進を行う。
〇 後継者育成の強化として、社会福祉士実習指導者の養成・支援を行う。現指導者の資質向上のためのフォローアップを行い、質の高い実習指導の提供に寄与していく。
ふくしの寺子屋オンライン授業【社会福祉士 】
皆さん、「社会福祉士」を知っていますか?
社会福祉士は、生きづらさを抱えた人やその家族の相談を受け、その人が自分らしく暮らしていくために、必要な支援を行うプロフェッショナルです。
この度、山口県社会福祉士会では、高校生や専門学生、大学生等を対象に、現任の社会福祉士が仕事内容ややりがい、魅力をお伝えする「ふくしの寺子屋オンライン授業
【社会福祉士 】」を開催します。分野が違う社会福祉士 5名が登場します。社会福祉のプロフェッショナルと交流できるまたとない機会ですので、多くの方にご参加いただければ幸せます。
案内チラシのダウンロードはこちらから(PDF531KB)
1 日程
2024年2月16日(金)18:30~20:00
2 場所
オンライン(Zoom)
3 対象・定員
高校生・専門学生・大学生など30名
4 研修プログラム
いのちの授業・・・ 命の大切さを学ぶ授業
おのクリニック 院長 小野 薫 氏
ふくしの授業・・・ ゲストスピーカーによる「社会福祉士」のお話
木原 伸 さん 介護支援専門員 [サンキ・ウエルビィ小規模多機能センター周南]
白井 智寛 さん ケースワーカー [下松市役所 地域福祉課 生活保護係]
中原 小織 さん 児童指導員 [ 児童養護施設 吉敷愛児園 ]
江川 楓 さん 総合相談支援センターぱれっと [相談員]
粟屋 浩 さん 社会福祉士 [社会福祉法人 岩国市社会福祉協議会 地域福祉課]
ディスカッション・・・ グループに分かれて、ゲストスピーカーとディスカッション
※各グループ進行役が付くので、安心してディスカッションできます!
ラベリング
「社会福祉士とは何か⁉」について、みんなで考えて発表します!
6 参加費
無料
7 申込方法・申込締め切り
お名前(参加する本人・保護者)、電話番号、メールアドレス、学校名、学年など必要事項をご記入の上、お申し込みフォームもしくは下記のメールアドレスにお申し込みをお願いします。お申し込み後、メールアドレスに参加するためのURLや
ID等を送りますので、事務局からのメール(下記)が届くようにしておいてください。
Zoomのダウンロードは各自でお願いします。
申し込みフォーム<外部リンク>
メールアドレスはこちら
connectone0929@gmail.com
〆切:2024年2月9日(金)17時
8 主催
主催:一般社団法人山口県社会福祉士会 、NPO法人コネクト・ワン
9 お問い合わせ先
一般社団法人 山口県社会福祉士会 事務局
〒753-0072山口市大手町9番6号 山口県社会福祉会館内
TEL 083―928-6644
メール yamashashikai@clock.ocn.ne.jp
2023年度 社会福祉士実習指導者講習会
2012年4月から実習指導者の要件として、実習指導者を養成するための講習会の受講が義務付けられています。2021年から社会福祉士の養成カリキュラムが新しくなり、社会福祉士会が実施する実習指導者講習会は、2022年度より新カリキュラムに対応した内容となっています。下記の日程で、2023年度社会福祉士実習指導者講習会を開催しますのでご案内します。本講習会は実習指導者の要件を満たす講習会として厚生労働省に届出られたものです。
開催要項(PDF406KB)
1 日程
2023年10月22日(日)
2023年10月29日(日)
2 会場
山口県立大学 北キャンパス 3号館4階 C423
3 定員
48名
4 研修プログラム
【1日目:10月22日(日)】
9:45~10:00 オリエンテーション/開講式
10:00~12:00
実習指導概論(講義2時間)
講師:内田充範(山口県立大学/社会福祉学部/教授)
12:00~12:45 昼食・休憩
12:45~14:45
実習マネジメント論(講義2時間)
講師:尾中未来(済生会山口地域ケアセンター居宅介護サービス複合施設にほ苑・
特別養護老人ホームにほ苑/副施設長)
14:45~15:00 休憩
15:00~18:00
実習プログラミング論(講義3時間)
講師:上野綾乃(防府北地域包括支援センター/センター長)
【2日目:10月29日(日)】
9:00~17:00
実習スーパービジョン論
(講義・演習7時間)※途中に昼食・休憩あり
講師:梅木幹司(至誠館大学/現代社会学部/教授)
17:00~17:15 閉講式/修了証授与
5 受験対象者・資格
社会福祉士であること
6 受講費(テキスト代は含まれません)
都道府県社会福祉士会会員:10,000円
その他の社会福祉士 :20,000円
※入会手続き中の場合は会員扱いとなります。
7 申込方法
①必要事項を申し込みフォームに入力してください。
申し込みフォーム<外部リンク>
※お預かりした個人情報は、都道府県社会福祉士会と日本社会福祉士会において共有し、社会福祉士実習指導者講習会の運営と実習指導者のためのフォローアップ事業等の案内に活用しますのであらかじめご了承ください。
②受講資格(社会福祉士)を確認しますので都道府県社会福祉士会会員以外の方は必ず「社会福祉士登録証」のコピーを添付してください。
③お申込みは先着順ではありません。申込受付期間終了後、受講者を決定します。
④受講定員を超えた場合は、原則山口県社会福祉士会所属会員を優先し、実習指導との関わり、社会福祉士資格取得年等を考慮し受講者を選考します。実習指導経験のある方、今後実習指導をする予定の方は受講申込書の(実習指導との関わり)をご記入の上お申込ください。
8 申込上の注意
①申込フォームの入力は、入力間違いや入力漏れのないようにしてください。
②入力項目の『お名前・生年月日・ご住所』は修了証に記載される事項で、厚生労働省より指定されていますので、必ずご入力ください。
9 申込受付期間
8月1日(火)9:00~8月31日(木)17:00
申込受付期間外のお申込は受け付けられませんので、必ず上記期間内にお申込ください。
10 受講可否の通知
受講可否は9月15日(金)頃までに文書にてご連絡します。
事前課題、受講費の納入方法、キャンセルの取り扱い、テキストの購入等については、申し込みの際にご登録いただきましたメールアドレスにご案内します
11 受講中の連絡方法
開催の有無、受講可否、事前課題、会場変更など、講習会に関する連絡は、お申し込みの際にご登録いただきましたメールへの連絡となります。
※yamashashikai@clock.ocn.ne.jpより送信いたします。このメールを受信できるように、予めメールソフト、スマートフォンなどの設定を行ってください。
12 研修テキストと事前課題
『新版 社会福祉士実習指導者テキスト』(中央法規出版、2022年)を講習会テキストとして位置づけています。原則、実習指導者講習会当日までに『新版 社会福祉士実習指導者テキスト』をお読みください。テキスト購入方法と事前課題については受講決定時にご案内します。
事前課題の提出がない方は受講いただけませんのでご注意ください。
13 自然災害等による中止
自然災害発生等、その他研修を開催するにあたって支障をきたす事案が発生した場合、やむを得ず研修を中止する場合がございますので、予めご了承ください。判断基準等は、「山口県社会福祉士会ガイドライン第11号」をご参照ください。研修が中止になった場合は、本会ホームページのトップページへの掲載、また、お申し込みの際にご登録いただきましたメールアドレスにお知らせしますので、各自、受講前に必ず確認するようお願いいたします。
山口県社会福祉士会ガイドライン第11号
14 修了の認定
①本研修は実習指導者となるための認定研修となります。全科目の受講が修了認定の条件となります。遅刻・早退がある場合は修了とはなりません。
②修了者には、研修終了後に修了証を発行します。実習指導者になるためには修了証が必要となります。
15 注意
(1)研修単位について
本研修は、認定社会福祉士認証・認定機構から社会福祉士を基礎資格として活用する制度における資格研修として指定された研修です。
科目の区分:認定社会福祉士/共通専門/サービス管理・人材育成・経営系科目群Ⅰ
科目名:人材育成系科目Ⅰ
単位数:1単位
(2)本研修の修了時に配付する修了証は再発行できませんので、紛失しないよう十分にご注意ください。
16 参考
社会福祉士に関する科目を定める省令に規定された実習指導者の要件は以下のとおりです。(実習指導者講習会の受講要件ではありません)
「社会福祉に関する科目を定める省令 第四条八号」
実習施設等における相談援助実習(市町村において相談援助実習を行う場合を含む。)を指導する実習指導者は、社会福祉士の資格を取得した後、相談援助の業務に3年以上従事した経験を有する者であって、かつ、実習指導者を養成するために行う講習会であって厚生労働大臣が別に定める基準を満たすものとしてあらかじめ厚生労働大臣に届け出られたものを修了した者であること。
17 主催・後援
主催:一般社団法人 山口県社会福祉士会
後援:公益社団法人 日本社会福祉士会、一般社団法人 日本ソーシャルワーク教育学校連盟
18 お問い合わせ先
一般社団法人 山口県社会福祉士会 事務局
〒753-0072山口市大手町9番6号 山口県社会福祉会館内
TEL 083―928-6644
メール yamashashikai@clock.ocn.ne.jp
令和5年度 社会福祉士実習指導者フォローアップ研修会
新社会福祉士養成カリキュラムにおける実習プログラミング研修
山口県社会福祉士会では、ソーシャルワーク実習指導者のフォローアップのため昨年に引続き研修会を開催します。今回は集合研修となります。
新カリキュラムが導入され、ソーシャルワーク実習も240時間となりました。この8月には多くの施設・事業所で180時間の実習を実施予定ではないかと思います。
今回、昨年11月に開催した実習指導者フォローアップ研修会で講義いただいた、日本福祉大学の添田正揮先生に再度お願いし、今一度実習プログラミングについてご講義いただくこととしました。すでに実習に向けて基本プログラム・個別プログラムを作成されているところも多いと思いますが、これでいいのかな?と不安に思われている指導者も多いのではないでしょうか?
オンラインでは時間の制約もあり不消化の方もおられたかもしれませんが、今回対面での研修ですので、講師の添田先生に直接ご指導いただける機会となっております。実習直前でお忙しい時期とは思いますが、実習指導に携わる方、また実習指導を行ったことはないが関心のある方など、多くのみなさんの参加をお待ちしております。
開催要項(PDF229KB)
1 日時
令和5年7月22日(土)13:00~17:00(12:30~受付)
2 会場
山口県立大学 北キャンパス 3号館 C423
3 参加対象者
社会福祉士であること
4 日程及び講師紹介
12:30 受付開始
13:00 開催挨拶/オリエンテーション
13:05~16:55
Ⅰ.講義
「新社会福祉士養成カリキュラムにおける実習プログラミング論」
Ⅱ.演習
「実習プログラミング」
16:55 閉会挨拶/アンケート記入
<講師紹介> 添田 正揮 氏 (日本福祉大学社会福祉学部社会福祉学科/准教授)
社会福祉士。福島県郡山市出身。川崎医療福祉大学医療福祉学部、日本社会事業大学大学院博士前期課程、城山町社会福祉協議会(現相模原市社会福祉協議会)、日本社会事業大学、川崎医療福祉大学医療福祉学部、厚生労働省社会・援護局社会福祉専門官、日本ソーシャルワーク教育学校連盟企画課長を経て現職。
5 定員
50名
参加者の決定は、先着順ではありません。定員を超える申し込みがあった場合には、次の方を優先とします。
①山口県社会福祉士会所属会員の方
②山口県内に在住中、もしくは勤務されている方
6 参加費
山口県社会福祉士会正会員 無料
山口県社会福祉士会正会員以外の方 5,000円
※入金後のキャンセル、当日欠席された場合、受講費返金は行いません。
※自然災害発生等により中止となった場合、受講費返金は行いません。
7 申込みから受講決定まで
①必要事項を申し込みフォームに入力してください。
※ お預かりした個人情報は、山口県社会福祉士会の社会福祉士実習指導者のためのフォローアップ事業等の案内に活用しますのであらかじめご了承ください。
申し込みフォーム<外部リンク>
②受講資格(社会福祉士)を確認しますので、山口県社会福祉士会所属会員以外の方は必ず「社会福祉士登録証」のコピーを添付してください。
③お申込みは先着順ではありません。申込受付終了後、受講者を決定します。
④定員を超えた場合は、原則山口県社会福祉士会所属会員を優先します。
⑤申込受付締切以降に、受講者の選考を行い、7月14日(金)までに、お申し込みの際にご登録いただきましたメールアドレスに、受講の可否をご連絡いたします。
また、受講者には会場案内、山口県社会福祉士会所属会員以外の方には、参加費の振り込み先などをご連絡いたします。なお、山口県社会福祉士会所属会員以外の方には、受講費の振り込みをもって、受講可となります。
8 申込締切
令和5年7月7日(金)12時まで
※申込受付締切以降のお申込は受け付けられませんので、必ず上記期限までにお申込ください。
申込受付期間延長中! 令和5年7月14日(金)12時まで
9 受講に関する連絡
開催の有無、受講可否、会場案内など、研修に関する連絡は、お申し込みの際にご登録いただきましたメールへの連絡となります。
※yamashashikai@clock.ocn.ne.jpより送信いたします。このメールを受信できるように、予めメールソフト、スマートフォンなどの設定を行ってください。
10 新型コロナウイルス感染症の感染対策へのご協力について
①十分な換気を行います。ご自身の服装などで暑さ寒さの調節をお願いいたします。
②アルコール手指消毒剤で、手指の消毒をお願いいたします。
③我々、ソーシャルワーカーは、高齢者・基礎疾患のある方と関わる機会が多いことから、重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、マスクの着用にご協力をお願いいたします。
④ご自身の体調をご確認いただき、発熱や倦怠感がある場合は、来場をお控えいただきますようお願いいたします。
11 自然災害等による中止
自然災害発生等、その他研修を開催するにあたって支障をきたす事案が発生した場合、やむを得ず研修を中止する場合がございますので、予めご了承ください。
山口県社会福祉士会ガイドライン第11号「自然災害等発生における研修会の開催の判断について」をご確認ください。
山口県社会福祉士会ガイドライン第11号
12 主催
一般社団法人山口県社会福祉士会 公益事業部 キャリア教育推進委員会
13 問い合わせ先
一般社団法人 山口県社会福祉士会 事務局
〒753-0072山口市大手町9番6号 山口県社会福祉会館内
TEL 083―928-6644
メール yamashashikai@clock.ocn.ne.jp