本文へスキップ


独立型社会福祉士


独立型社会福祉士とは、地域を基盤として独立した立場でソーシャルワークを実践する者であり、ソーシャルワークを実践するにあたって、職業倫理と十分な研修と経験を通して培われた高い専門性にもとづき、あらかじめ利用者と締結した契約に従って提供する相談援助の内容およびその質に対し責任を負い、相談援助の対価として直接的に、もしくは第三者から報酬を受ける者をいいます。

詳しくはこちら(日本社会福祉士会ホームページへ)






2022年度 実践報告会&情報交換会


独立・開業している社会福祉士の話を聞く機会として「実践報告会」を、そして、社会福祉士などが共に語り合う機会として「情報交換会」を行います!

案内チラシ(PDF596KB)





1 日程


令和5年3月10日(金)18302030

2 会場


防府市文化福祉会館 3階8号
※新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力をお願いします。申し込み締め切り後に、申し込みの際に登録していただきましたメールアドレスに、当日のご案内をお知らせいたします。

3 実践報告者


池 永 泰 典 (社会福祉相談所空/代表)

岩 金 俊 充 (いわかね社会福祉士事務所/フリーランスソーシャルワーカー)

上 野 和 禎 (コーチ・オンリーワン/代表)

讃 井 康 一 (結い後見事務所/代表)

4 参加費


山口県社会福祉士会所属会員会員 無料
会員以外の方 1 ,000 円


5 お申込みから参加まで


@ 所定の申込フォームからお申し込みください。
A 山口県社会福祉士会所属会員以外の方は、参加費振込方法やキャンセルの取り扱いなどをご登録いただいたメールアドレスにご連絡いたします。当会で参加費振込が確認できましたら、受付完了となります。
B 申込締切後に、当日の新型コロナウイルス感染症拡大防止へのご協力など、お申し込みの際にご登録いただきましたメールに連絡いたします。


6 申込方法


申込フォーム





所定の申込フォームからお申し込みください。
※お預かりした個人情報は、本事業の運営目的以外では使用いたしません。


7 申込締切


月7日(火)1200まで申込可能です。

8 問い合わせ先


一般社団法人山口県社会福祉士会
(TEL)083−928−6644
(メール)yamashashikai@clock.ocn.ne.jp
(担当者)吉村