
子どもの居場所づくり「川中れんげホーム」
見学参加募集!!
コロナ禍で中止していた施設見学を復活します!
4年ぶりの見学場所は、子どもの居場所づくり「川中れんげホーム」です。
「子どもの居場所づくり、子ども食堂って、興味はあるけどどんなところ?」と思っている
あなた!その疑問を解決するチャンスです☆
皆さまのご参加をお待ちしています!
ご案内(PDF136KB)
1 日時
令和5年10月21日(土)11:00〜13:00頃(昼食あり)
2 内容
子どもの居場所づくり「川中れんげホーム」見学
3 会場
下関市立川中公民館(下関市伊倉町2丁目1−1)
4 参加人数
6名程度(先着順)※下関市ブロック会員限定
5 その他
現地集合、解散となります。駐車場は川中公民館駐車場をご利用下さい。
子どもたちの安全を守るため、撮影や録音はご遠慮下さい。
6 申し込み方法
下記の申し込みフォームからお申し込みください。
申込フォーム<外部リンク>
7 お問い合わせ先
下関市ブロック選出理事 佐藤義浩
090−7594−3706
第二回研修会
実りの秋、皆様におかれましてはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、このたび下記のとおり、研修会を実施します。相談援助職者として、また、人として、日々の気持ちの整え方を一緒に学んで、素敵な日常を過ごしていく、気づきを得ていきませんか?
ご多用の折と存じますが、皆様との出会いをおまちしておりますので、多くの方のご参加をお願い致します。
開催案内(PDF105KB)
1 日時
令和5年11月28日(火) 19:00 〜 20:30
2 テーマ/講師
「日々の気持ちのととのえ方」
講師:石津 育幸 氏(福祉LABO TRANSGEAR /代表/社会福祉士/公認心理師)
3 会場
オンラインシステム会議室(Zoom)
本活動は、オンラインシステム「Zoom」を使用いたします。オンライン関わる通信機器や通信環境の費用は自己負担となります。Zoomインストールなどを起因とする通信機器のトラブルなどは、保証しかねますので自己責任のもとご使用・ご参加ください。
山口県社会福祉士会におけるZoom取り扱い説明について(PDF1,125KB)
4 参加対象者
山口県社会福祉士会会員、興味のある方
5 参加費
山口県社会福祉士会会員:無料
非会員:1,000円
※非会員の方は、参加費を次頁の指定口座へ振り込んでください。
参加費の振り込みをもって申込み完了となります。入金が確認でき次第、申込完了のお知らせをお申し込みの際に登録いただきましたメールアドレスにご連絡いたします。入金確認時期により、返信メールにお時間がかかる場合がございますので、ご了承ください。
※一度振り込まれた参加費につきましては、不参加や当日オンラインに関わる通信機器や通信環境のトラブルにより参加できなかった場合でも、返金いたしませんのでご了承ください。
※お振り込みにかかる手数料は振込人負担とさせていただきます。
【振込口座】
金融機関名:ゆうちょ銀行
預金種目 :当座
口座番号 :01300−0−62721
加入者名 :一般社団法人山口県社会福祉士会
カナ氏名 :シャ)ヤマグチケンシャカイフクシシカイ
6 申し込み締切日時
令和5年11月14日(火)12時まで
7 申し込み方法
下記の申し込みフォームからお申し込みください。
申込フォーム<外部リンク>