ようこそ、一般社団法人山口県社会福祉士会公式ホームページへ。

本文

へスキップ



市町障害者虐待防止センター等への 権利擁護支援専門チーム派遣事業


社会福祉士と弁護士の専門的知見を活用し、市町における障害者虐待の防止、障害者虐待を受けた障害者の保護及び自立の支援並びに養護者に対する支援の適切な実施を図ります。

実施内容


市町からの要請に基づき、以下の専門職で構成する権利擁護支援専門職チームを派遣し、市町における障害者虐待の防止、障害者虐待を受けた障害者の保護及び自立の支援並びに養護者への支援に当たり、社会福祉士のソーシャルワーク視点と弁護士の法的視点を活かした情報提供、助言を実施します。

(a)社会福祉士
山口県社会福祉士会障害者権利擁護センター委員会に属し、障害者の権利擁護の実践及び相談業務に10年以上関わっている者

(b)弁護士
山口県弁護士会の擁護弁護士名簿に登録する者

<対応例>
・本人支援、養護者支援に係る援助方針、支援内容の判断
・保護・分離、面会制限、成年後見制度の利用等
・年金等の金銭管理に伴う法的対応、DV等が疑われる事案への対応
・事案終結に向けた本人・養護者フォロー

派遣の流れ


市町障害者虐待防止センター等は、「権利擁護支援専門チーム派遣依頼書」により山口県障害者権利擁護センターに派遣依頼を行ってください。
県障害者権利擁護センターが日程調整等を行った上で、専門チームは、市町障害者虐待防止センター等が主催する会議等に出席し、必要な情報提供・助言等を行います。


留意事項


・専門チームは、虐待対応の責任主体である市町に対し、客観的・第三者的な立場からの助言を行うもので、虐待対応の直接的支援(立入調査への同行、本人や養護者への直接支援等)を行うものではありません。
・社会福祉士と弁護士は、チームとして派遣します(単独での派遣は行いません)。
・依頼市町による費用負担はありません。
・本派遣業務に際して知り得た個人情報は、本業務に必要な範囲を超えて使用することはありません。


実施主体


山口県(山口県障害者権利擁護センター事業として山口県社会福祉士会へ委託)

お問い合わせ先


〒753-0072
山口県山口市大手町9番6号  山口県社会福祉会館内(2階)
山口県障害者権利擁護センター 
担当:松﨑、森永、大野

TEL 083-902-8300
メール yamaguchi-kenriyougo@jeans.ocn.ne.jp


▲ページトップへ戻る