ようこそ、一般社団法人山口県社会福祉士会公式ホームページへ。

本文

へスキップ



基礎研修Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ


基礎研修 開催要項(PDF10104KB)





基礎研修 申し込みフォーム<外部リンク>





受講対象者


基礎研修Ⅰ: 社会福祉士の方
基礎研修Ⅱ: 社会福祉士で、基礎研修Ⅰ修了者
基礎研修Ⅲ: 社会福祉士で、基礎研修Ⅱ修了者

生涯研修制度と認定社会福祉士制度の基礎研修修了期間


基礎研修には、生涯研修制度と認定社会福祉士制度の2つの受講方法があります。
① 生涯研修制度⇒修了期間に制限なし
② 認定社会福祉士制度⇒6年間で基礎研修Ⅰから基礎研修Ⅲまでを修了


研修単位


基礎研修Ⅰから基礎研修Ⅲまでを修了することで、基礎課程修了となります。生涯研修制度上の単位数は、「認証された研修10単位」と「生涯研修制度独自の研修・実績3.5時間」となります。
また、基礎課程は認定社会福祉士の研修認証を受けている研修の為、全てのカリキュラムを修了すると、認定社会福祉士の認定申請に必要な共通専門科目10単位(8科目)をも満たすことになります。


開催方法


基礎研修は、e-ラーニング講義、自宅学習(事前課題・中間課題・修了レポート)、オンライン研修(Zoom)をそれぞれのカリキュラムにあわせて実施いたします。各自でオンライン環境を準備してください。
なお、オンラインに関わる必要な通信機器及び通信環境の費用は自己負担となります。


1 オンライン研修(Zoom)について
〇 オンラインシステムのZoomを使用して、オンライン上で研修を行います。
〇 オンライン研修(Zoom)の参加には、PCまたはスマートフォン等の機器と、インターネットに接続できる環境が必要です。また、参加状況を確認及び演習を行うため、マイク機能とカメラ機能が有効な機器を各自で準備ください。オンラインに関わる必要な通信機器及び通信環境の費用は自己負担となります。
〇 アップデートやインストールなどを起因とする通信機器のトラブルなどは、保証しかねますので自己責任のもとご使用・ご参加ください。
〇 通信環境・通信機器等の原因により、当日受講できない場合は、未修了となりますので、予めご承知置きください。
下記(当会ホームページ内)『Zoomミーティングの取り扱い説明書(PDF1214KB)』をご確認の上、準備・参加いただきますようお願いいたします。

Zoomミーティングの取り扱い説明書(PDF1214KB)





2)e-ラーニング講義について
○ 各自で、e -ラーニングの講義を受講いただきます。
○ e -ラーニングの視聴は、日本社会福祉士会のホームページの「e-ラーニング講座開講中」→「視聴を希望する方はこちら」をクリックしてログインします。
○ e-ラーニング講義の視聴には、PCまたはスマートフォン等の機器と、インターネットに接続できる環境が必要です。e-ラーニング講義に関わる必要な通信機器及び通信環境の費用は自己負担となります。
○ 山口県社会福祉士会所属正会員の方は、本基礎研修に使用するe-ラーニングはすべて無料で視聴いただけます。 なお、講義に関わる必要な通信機器及び通信環境の費用は自己負担となります。
※ 非会員の方は、「9受講費」以外に、1講座当たり¥2,200程度の費用が発生します。

日本社会福祉士会 e-ラーニングのページへ





3)自宅学習(事前課題・中間課題・修了レポート)
○ 各自で、取り組んでいただく課題になります。提出期日までに事前課題などの提出がない場合には、オンライン研修の受講はできません。また、提出期日までに修了レポートの提出がない場合には、その科目は未修了となります。


参加定員


基礎研修Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 各30名程度
※申込者数が少ない場合、開催しないことがあります。


自然災害による中止


自然災害発生等、その他研修を開催するにあたって支障をきたす事案が発生した場合、やむを得ず研修を中止する場合がございますので、予めご了承ください。判断基準等は、本会ホームページをご参照ください。研修が中止になった場合は、お申し込みの際にご登録いただきましたメールアドレスにご連絡いたしますので、各自、受講前に必ず確認するようお願いいたします。

自然災害時の研修会運営判断について





受講料


受講費入金後のキャンセルは返金いたしません。
定員調整による受講不可や開催しない場合は、全額返金いたします。
※受講料に、テキスト代は含まれていません。

★基礎研修Ⅰ
会 員: 4,000円 (対象入会年度:2024年度、2025年度)
会 員: 9,000円 (対象入会年度:2023年度以前)
非会員:18,000円
スタートキャンペーンにつき、2025年度及び2024年度に山口県社会福祉士会に入会された方は、基礎研修Ⅰ受講費が例年9,000円のところ、なんと、4,000円!!

★基礎研修Ⅱ 会 員:33,000円   非会員:66,000円

★基礎研修Ⅲ 会 員:48,000円   非会員:96,000円

●昨年度までに受講費納入済の方 1,000円


※非会員の方は、その他、e-ラーニング視聴に別途料金が発生します。

テキスト代


テキストは、各自で事前に購入していただきます。送料は自己負担となります。
★基礎研修Ⅰ受講者の方
 ・2025年度版 基礎研修1ワークブック 385円(税込み)
 ・基礎研修テキスト2021【上巻】 2,277円(税込み)
 ・基礎研修テキスト2021【下巻】 2,277円(税込み)

★基礎研修Ⅱ受講者の方  ・2025年度版 基礎研修2ワークブック 770円(税込み)

★基礎研修Ⅲ受講者の方  ・2025年度版 基礎研修3ワークブック 660円(税込み)


購入サイト(日本社会福祉士会ホームページへ)




※「受講費」と「テキスト代」の支払い先は異なりますので、ご留意ください。

申込締切


★基礎研修Ⅰ:2025年6月30日(月)※12時で締め切りとします。
★基礎研修Ⅱ:2025年4月21日(月)※12時で締め切りとします。
★基礎研修Ⅲ:2025年4月21日(月)※12時で締め切りとします。


申込から受講までの流れ


①  以下に掲載している二次元コードもしくはURLから、研修申込フォームにアクセスし、必要事項を入力してください。申込フォームでの受付後、ご登録いただいたメールアドレスに申込受付メールが自動返信されます。
※お預かりした個人情報は、本会事業の運営目的以外では使用いたしません。
② お申し込みの際に登録いただきましたメールアドレスに受講料のお振込先をお知らせいたしますので、お振込みください。
 ※メールが届かない場合は以下「お問い合わせ先」までご連絡ください。
③  受講料の振り込みが確認できた段階で、受講受付完了となります。
④  申込締切後に、受講決定通知などをご連絡いたします。


基礎研修申し込みフォーム<外部リンク>





受講中の連絡方法


受講可否、中止・延期のお知らせ、受講にあたっての連絡、事前課題や修了レポートの提出、修了レポートの評価結果など、所定のフォームやメールにて行います。


お問い合わせ先


一般社団法人山口県社会福祉士会 事務局
753-0072 山口市大手町9番6号 山口県社会福祉会館内
TEL:083-928-6644
FAX:083-922-9915

メール:yamashashikai@clock.ocn.ne.jp 


▲ページトップへ戻る