
一般社団法人山口県社会福祉士会では、社会福祉の援助を必要とする山口県民の生活と権利を擁護するため、スクールソーシャルワークに関する事業を行うため、公益事業部にスクールソーシャルワーク委員会を設置しています。
スクールソーシャルワーク委員会は、山口県社会福祉士会所属の正会員で、現に、スクールソーシャルワーカーとして活動している方を募集しています。
募集要項(PDF1051KB)
【内容】
■スクールソーシャルワーク委員会会員の募集
■山口県SSW連絡協議会の案内
■「フードバンク山口」食品支援の案内
■「株式会社アービング」からの衣料品等の支援の案内
■ファミリー・リレイションシップ・アドバイザー(FRアドバイザー)の登録

新型コロナウイルスの感染拡大により地域や社会は大きく変わりました。精神的な課題を抱えていらっしゃる方も増加傾向にあるのではと思います。それらのことを踏まえ、今回は地域福祉や一般企業、また精神保健の分野からの視点で、皆さんと一緒に学びを深めていきたいと考えました。
なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、「オンライン形式」で開催させていただきます。
1 日時
令和5年2月25日(土) 9時30分~13時00分
2 形式
本事業は、オンラインシステム「Zoom」を使用いたします。オンライン関わる通信機器や通信環境の費用は自己負担となります。Zoomインストールなどを起因とする通信機器のトラブルなどは、保証しかねますので自己責任のもとご使用・ご参加ください。
『Zoomミーティングの取り扱い説明書(PDF1214KB)』をご確認の上、準備・参加いただきますようお願いいたします。
Zoomミーティングの取り扱い説明書(PDF1214KB)
3 内容及び講師
「まずはやってみよう!~福祉と一般企業のコラボレーション~」
【講師】
室田秀典氏(株式会社アセイコーポレーション/営業部長)
谷村鴻文氏(下関市社会福祉協議会/生活支援コーディネーター)
道中朋子氏(下関市SSW)
「精神保健福祉士のスクールソーシャルワーク実践(仮)」
【講師】
岩永靖氏(九州ルーテル学院大学/准教授)
4 参加対象
①山口県社会福祉士会所属会員でSSW従事されている方、SSWに関心のある方
②上記①以外の方(県市町教育委員会、学校関係者、スクールカウンセラー、子どもの福祉・医療・関係機関の従事者)
③山口県精神保健福祉士会所属会員のSSW山口県社会福祉士会SSW委員会会員 限定
5 参加費
参加対象①山口県社会福祉士会所属会員 1,500円
参加対象②その他の方 3,000円
※受講費入金後のキャンセルは返金いたしません。また、受講者側の通信トラブル等で参加できなかった場合も参加費の返金は行いません。
※山口県精神保健福祉士協会所属SSWは、協会からの補助があります。該当者の方は、参加費や振り込み方法などは協会にお問い合わせください。
【 お振込先口座 】※振込手数料は、自己負担となります
金融機関名:ゆうちょ銀行
預金種目:当座
口座番号:01300-0-62721
加入者名:一般社団法人山口県社会福祉士会
カナ氏名:シャ)ヤマグチケンシャカイフクシシカイ
6 自然災害の発生・通信状況等により中止する場合について
自然災害発生等、本会の通信状況の不具合等、その他研修を開催するにあたって支障をきたす事案が発生した場合,やむを得ず研修会を中止する場合がございますので、予めご了承ください。判断基準等は、本会ホームページをご参照ください。研修会が中止になった場合は、本会ホームページのトップページでお知らせしますので、各自、受講前に必ず確認するようお願いいたします。(本会HP:https//yamaguchicsw.com/)
自然災害、本会の通信状況の不具合により、主催者側が開催の中止を決定した場合、ご入金いただいた受講費は返金いたします。なお、受講者の通信環境、通信機器の原因により、当日受講できない場合についての返金は行いませんので、予めご了承ください。
7 申し込み締切
2月17日(金)12時まで
8 申し込み方法
上記「4参加対象」①と②の方は、申し込みフォームからお申し込みください。
③の方は、山口県精神保健福祉士会へお問い合わせください。
申込締切後に、ご登録いただいたメールアドレスに資料や参加用URLなどをお送りします。
※お預かりした個人情報は、本事業の運営目的以外では使用いたしません。
申し込みフォーム
9 主催・後援
● 主催:一般社団法人山口県社会福祉士会、山口県精神保健福祉士協会
● 後援:山口県教育委員会(申請中)
開催要項はこちらから(PDF830KB)